私の大好物「梨」が旬の季節がやってきました♪
梨は「栄養がない」という噂もある果物ですがそんなことはないです。
梨にはソルビトールという腸管の水分を増やす糖質が含まれており、便秘に悩んでいる人にはベストな果物。
カテキンやポリフェノールも豊富で、カテキンには肥満予防・血糖値の上昇・コレステロールの吸収を抑えるなどの効果があり、ポリフェノールは抗酸化作用に優れていて老化防止やアンチエイジングに有効なことは有名です。
1個あたりのカロリーも97lcalと果物の中では低く、糖質の量もご飯の1/4とヘルシー。
そんな素晴らしい果物なのですw
私はたまに梨を使ってゼリーやコンポートなどのスイーツを作りますが、楽天レシピに載っていた「梨のコンポートケーキ」が本当に美味しかったです☆
オーブンがなくても炊飯器で作れるのでぜひ作ってみて下さい♪

写真は楽天レシピ「大福あんこ」さんのレシピより
ここで豆知識となりますが、梨は買ってきたらすぐ冷蔵庫に入れましょう。
梨は追熟しない果物で、常温に置いておくと呼吸量が多くなり含まれている糖分と水分がどんどん減っていくので常温保存はNGです。
軸がついている方で呼吸をしているので、軸を下に向け冷蔵庫の野菜室で保存するのがベスト。
軸を下向けに置くことによって呼吸をとめ、糖分と水分が減りにくくなって長持ちさせることができます。