パソコンのOS「Windows 8.1」のサポートが明日で終了します(2023年1月10日)
サポートが終了するとセキュリティソフトを入れていてもガバガバになってしまうので、できるだけ早く後継OSに移行させた方が無難です。
アメリカのMicrosoftも注意喚起をしています。
Windows7などで有償で提供されていた「拡張セキュリティ更新プログラム」(ESU)も今回はありません。
「Microsoft Store」で購入したアプリやゲームも1月10日を過ぎるとWindows 8.1デバイスにはインストールできなくなります。
インストールされたアプリ・ゲームは、引き続き利用可能ですが、それ以降はアプリの新規購入やアプリ内購入を行うことはできません。
私も今Windows8のPCを使っているのでパソコンの買い足しを検討しています。
今使っているパソコンはWindow8ですがCOREi7でメモリも8GB、容量は3TBとなかなかに優秀なPCなので手放したくないのです。
Amazonで探したところ、東芝のノートパソコンを再生したものをとても安価で見つけました。
COREi3でメモリ4GBですが、ネットサーフィンやエクセルなどのオフィス系、youtubeの視聴程度なら全く問題なくできると思います。
というかオフィスまで付いててこの値段って本当にすごいですね(≧▽≦)
とりあえず1台買って試してみようかなと軽く思える価格でしたw