石川県能登の大地震から1年と1カ月が過ぎようやく全仮設住宅が完成しましたが、復興まではまだまだかかります💦
今私達にできることは少しでも復興のために石川県に旅行に行き、地域にお金を落とすことだと思います。
インフラに被害が出ていた被災時当初は観光などに行けば邪魔になるだけでしたが、コラムなどを読んでいると今は旅行客に来て欲しいと願っているようです。
冬の石川県は雪景色や温泉、冬ならではのグルメを楽しむのに最適なシーズンです😄
石川県の冬のおすすめ観光スポットや楽しみ方をまとめたので、復興支援のためにも進んで観光してください☆
石川県 冬のおすすめ観光スポット
金沢エリア
兼六園
- 冬の雪吊りが美しい日本三名園の一つ。ライトアップイベントも開催され、幻想的な風景を楽しめます。
- 見どころ: 雪化粧した園内と松の雪吊り。
ひがし茶屋街
- 雪景色の中、江戸時代の町並みが広がる風情ある観光地。
- 金箔ソフトクリームや和スイーツが楽しめます。
21世紀美術館
- 冬の寒さをしのぎながら、現代アートを堪能できます。
- 「スイミング・プール」などの有名な展示が人気。
加賀温泉郷
山代温泉・山中温泉・片山津温泉
- 加賀温泉郷は冬の石川県観光のハイライト。
- 温泉街の散策や旅館での冬の海鮮料理を楽しめます🤤
あやとり橋(山中温泉)
- 雪景色と赤い橋のコントラストがフォトジェニック。近くには総湯(共同浴場)もあります。
能登エリア
白米千枚田(しろよねせんまいだ)
- 冬の棚田がライトアップされる「あぜのきらめき」が有名。LEDライトが幻想的な光景を作ります。
千里浜なぎさドライブウェイ
- 冬でも車で走れる砂浜ドライブウェイ。海沿いのドライブが楽しめます。
輪島朝市
・日本三大朝市の一つで、新鮮な魚介類や地元の特産品を購入できます。
白山エリア
白山白川郷ホワイトロード(冬季閉鎖)
- 冬の雪道ドライブやスノーシュー体験がおすすめ。白山麓でのウィンタースポーツも楽しめます。
冬の楽しみ方
グルメ
- カニ料理: 石川県はズワイガニが冬の名物。香箱ガニ(メスのズワイガニ)も特に人気。
- 寒ブリ: 氷見で水揚げされる脂ののった寒ブリ。
- のどぐろ: 高級魚であるのどぐろは刺身や塩焼きで堪能。
- 治部煮: 石川の郷土料理で、鴨肉や野菜を煮込んだ温かい料理。
温泉巡り
- 加賀温泉郷や能登半島の温泉は最高☆
雪景色の撮影
- 雪化粧した観光地はどこもフォトスポットになります。
冬の祭り・イベント
- 兼六園ライトアップ: 冬季限定で園内がライトアップされます。
- 輪島あぜのきらめき: 棚田にLEDライトが点灯するイベント。
持ち物と注意点
防寒対策
・ダウンジャケット、ブーツ、手袋、帽子などの防寒具を用意しましょう。
滑りにくい靴
・雪道や凍結した道路で転倒防止のため。
カメラやスマホ防水ケース
・雪や雨から保護するために便利です。
交通情報の確認
・冬季閉鎖や積雪による遅延を考慮して計画を立てましょう。マイカーで行く時はスタッドレスタイヤなどの雪道を走る準備が必須。
冬の石川県は自然の美しさや温泉、グルメなどを満喫できます☆
特に金沢から加賀温泉郷や能登エリアあたりは様々な楽しみ方ができるのでおすすめです😄